落ちこぼれと言われたナルトと天才と言われたサスケはどっちが強いのでしょうか?
本記事では、以下の内容をお届けします。
- 結論:ナルトとサスケはどっちが強い?
- ステータス特徴
- 対決時の勝敗を分けるポイント
- 2人の時系列別の実力差
- 強いとする理由:口コミ評判
- 全キャラクターの中での全盛期の強さの順位は?
ナルトとサスケは主人公と主人公のライバルキャラであり、直接戦ったらどちらも強そうで勝敗が予想を極めますよね。

ナルトは元落ちこぼれ。。。

サスケは天才と言われていたよ!

勝敗の鍵はナルトのチャクラ量とサスケの持久力になりそう。
それでは、本記事をどうぞお楽しみください。
【結論】ナルトとサスケはどっちが強い?

答え:ナルトが強い!

なぜナルトが強いの?

理由はなぜだろう?
本サイトでは、どっちが強いのか調査した結果、
- 長期戦の場合、チャクラ量が多いナルトの方が強い
- 世間ではナルトが強い派が多数(サスケ派は少数)
- ナルトが本気で戦ったらナルトが強い
と結論付けられました。

一般論では、強いのはナルトなんですね
それでは、どっちが強いのか、それぞれの能力や弱点、読者の口コミなど詳細に見ていきましょう。
比較|ナルトとサスケのステータス特徴
ナルトのステータスはバランス型、サスケのステータスは一撃必殺型です。
ナルトとサスケの強さについてステータス・能力について比較しました。
ナルト|観察力と判断力に優れた戦闘センスの持ち主


ナルトは観察力と判断力、適応力と総合的に優れているよ。
ナルトのステータス情報です。
- 名前:うずまきナルト
- 身長:145.3cm(12歳)→180㎝(19歳)
- 体重:40.1kg(12歳)→50.9kg(17歳)
- 生年月:10月10日
- 星座:てんびん座
- 血液型:B型
- 好きな食べ物:一楽のラーメン、おしるこ
- 嫌いな食べ物:生野菜
- 趣味:いたずら、花の水やり
- 口癖:「ってばよ」
- 所属:木ノ葉隠れの里「第七班」
また、ナルトの特徴をまとめました。
- 特徴1:チャクラ量が異常に多い
- 特徴2:適応力が高い
続いて、ナルトの主な技一覧です。
- 影分身の術
- 螺旋丸
- 口寄せの術
- 仙人モード
- 九尾チャクラモード/九喇嘛モード
ナルトはチャクラ量がずば抜けて多く、適応力も高いキャラです。
落ちこぼれと言われていたナルトは、強い精神力と仲間との絆もあって成長していきます。
ネット上でもナルトの「精神力の強い人」や「成長」について声が上がっています。

ペイン編終わった
— ゆき@☃️ (@yuki_at7) April 6, 2025
ナルトの成長が凄まじい
里のみんなに認められて俺嬉しいよ
ナルトは影分身を使った並列修行を行い、様々な経験を影分身がすることでナルト自身も成長していきます。


影分身を使って修行なんてずる賢いね
サスケ|体術忍術に長けた天才


サスケはアカデミーを首席で卒業するほどの天才だよ。
サスケのステータス情報です。
- 名前:うちはサスケ
- 身長:153㎝(13歳)→182㎝(19歳)
- 体重:43kg(13歳)→52.2㎏(19歳)
- 生年月:7月23日
- 星座:しし座
- 血液型:AB型
- 好きな食べ物:おにぎり(おかか)、とまと
- 嫌いな食べ物:納豆、甘いもの
- 趣味:修行、散歩
サスケの特徴です。
- 特徴1:写輪眼と輪廻眼を使う
- 特徴2:冷静で計算された攻撃が得意
サスケの主な術の一覧です。
- 千鳥
- 火遁・豪火球の術
- 獅子連弾
- 龍火の術
- 天照
- 加具土命
- 須佐能乎

サスケは剣術にも優れているよ
サスケが使っている草薙の剣ですが、相手の守備力を下げる効果があります。
最終決戦でも使った輪廻写輪眼で発動するチートスキル「天手力」。
一定範囲内の対象を、瞬時に入れ替えることができるチートスキルです。

サスケの頭脳が合わさると応用して戦うことができるとネット上でも声が上がっています。
サスケの天手力の使い方だけは相変わらず賢くて好き。
— エムジー (@kgm_ss) June 20, 2021
やばい。
— BB (@BB_AvgCA) July 20, 2018
天手力が強すぎる。サスケの頭脳と戦闘センスが合わされば、ああも応用を効かせることができるのか

サスケは、当初輪廻眼を開眼する素質をもっていなかったんだよ
勝敗|全盛期のナルトとサスケの実力差は何?時系列の比較
実力差はチャクラ量と精神力の差でナルトが強い
全盛期のナルトとサスケの実力差はどのような違いがあるのか、また時系列でどのような優劣があったのか、比較してみました。
どうぞ人気漫画の努力家キャラと天才キャラの成長過程の実力比較を御覧ください。
全盛期の比較
全盛期のナルトとサスケが直接対決した際の勝敗のポイントは
- ナルトが覚悟を決め、総攻撃で戦った場合、ナルトの方が強い
- 長期戦に持ち込んだ場合、チャクラ量が多いナルトの方が強い
- サスケが天手力を使い、不意打ちをついた場合、サスケの方が強い
と整理できます。
全盛期での戦い時では、両者大きな代償を払うも、両者の実力を認め、幼少期からの関係も良好なものとなりました。
ナルトとサスケは「NARUTO-ナルト-疾風伝」忍界大戦編で実際に戦っており、互いに片腕を失うも勝敗つけずに和解しています。

男同士の戦いはぶつかり合うって認め合う、そんなものですよね。
時系列の比較
ナルトとサスケは主人公と主人公のライバルということもありであり、幼少期から大人になるまでの実力が比較され、人気のキャラです。
時代ごとに時系列で獲得スキルと両者の実力差や優劣をまとめました。
比較項目 | うずまきナルト | うちはサスケ | 実力差 |
---|---|---|---|
アカデミー~中忍試験 | 九尾のチャクラ暴走 | 写輪眼開眼・千鳥習得 | サスケ>ナルト |
終末の谷(少年期) | ガマ吉召喚 | 呪印と写輪眼強化 | サスケ>ナルト |
疾風伝序盤 | 仙人モード未習得 | 万華鏡写輪眼未使用 | サスケ≧ナルト (ややサスケが強い) |
ペイン戦〜五影会談 | 仙人モード覚醒 | 万華鏡写輪眼開眼 天照・須佐能乎使用可能 | サスケ≧ナルト (ナルトの躍進が目立つ) |
第四次忍界大戦〜六道仙人モード | 九喇嘛モード 六道仙人モード | 永遠の万華鏡写輪眼+輪廻眼 六道の力継承 | ナルト≒サスケ |
終末の谷(最終決戦) | 影分身・螺旋手裏剣・仙法など多彩 | 天手力・須佐能乎の最終形態 | ナルト=サスケ |
アカデミー時代は首席で卒業するサスケが強かったですが、第四次忍界大戦以降は強さは互角とされています。
しかし、チャクラ量とスタミナ、精神力の高いナルトの方が総合的に強いと言えます。


ナルトはアカデミーでは最下位だったのに全盛期は互角なんてすごい
ナルトは孤独と周囲との信頼で成長し、サスケは孤独と葛藤の中で成長しています。
SNS上でも2人の孤独と成長について感動や思うことが多い方が居るようです。
久し振りにNARUTOを読み返してたんだけどやっぱり感動する。
— ふるさこ@名古屋のビジネスマン (@dengeki0826) January 15, 2020
最初はナルトとサスケは両者似つつも相容れない者として彼らを孤独と繋がりという対比で描く。
それを踏まえ少年編は追いかけるものとして、青年編は追いかけられるとのとしてナルトを描くことで読者も一緒に成長できるようになってる。
【NARUTO】
— ぷえ (@enchocopii) June 20, 2023
個人の心の葛藤と成長の物語。
サスケとナルト、「孤独」と向き合い行き着いた先の陰と陽☯️
誰もが環境次第で陰にも陽にもなり得る。
孤独の辛さや苦しさは人との繋がりによって補完される。繋がりの根元は愛と信念。
それらの重要性を一貫して説いている作品。
それではネット上の反応を見てみましょう。
ネットの反応|ナルトとサスケに対する読者や知恵袋の口コミ評判
ナルトが強いという意見が多い!
読者やファンの声や反応についてまとめました。
ナルト派の意見
ナルトが強い理由をまとめると
- 戦闘センスがサスケよりも高い
- ナルトの方がメンタルが安定している
- チャクラ量が多い
という理由のようです。
ナルトの戦闘センスはもう天才的と言っていいんじゃないの。どんな危機管理能力よ(´・ω・`)
— やまだぬき (@yamadanuki07) November 5, 2014

戦闘センスは天才的だったんだね
やはり、チャクラ量が多いことは優位に立てるようです。
SNS上でも「チャクラ量」と「仙人モード」は強いという声がありました。

ナルトの強みは昔から九尾によるチャクラ量の多さだわな
— 鴉@リリーパ族過激派 (@KARAS_SABER) May 16, 2021
#ボルト #BORUTO #テレ東アニメ

チャクラ量が多いと長期戦にも有利だね
ネット上では「チャクラを吸収することができるから強いのでは」という議論に対して意見が割れていました。


持久戦の場合、スタミナやチャクラ量が多いナルトが強いのではないでしょうか。
サスケ派の意見
サスケが強い理由をまとめると
- 天手力が強すぎる
- 生まれ持った才能がある
- チャクラを吸収している
という理由のようです。

才能ももちろんだけど努力家でもあるよね
SNSでは、「天手力、シンプルな能力だけど強い」「才能がある」という声が見られていますね。
サスケの天手力、対象を入れ替えるとかいうどシンプルな能力なのになんでこんな強いんだ
— くらしナδ (@Krsn_poke324) February 4, 2025
天手力ってほんとチートやな
— れい (@yakumiron) July 20, 2018
サスケ強すぎ
— うや (@uya_04) July 1, 2017
やっぱ才能のある血筋は最強やな

消耗の激しい技をいかに攻め込むかがポイントだね
実際にナルトと戦った場合、「互角」という意見も多い中、勝つのはサスケという意見もありました。

知恵袋|多数決はどっち
知恵袋の回答をまとめました。
引用:Yahoo!知恵袋
- 最後のタイマンでサスケが圧倒的に有利だったのに引き分け。戦いのセンスはナルトの方が上。
- 火力もスタミナも圧倒的にナルトですが、サスケが勝つと思います。
- 超火力に膨大なチャクラ量等ナルトの方が様々な相手に対応できるので強さ順とかならナルトの方が上。
引用:Yahoo!知恵袋
- 単純にナルトだと思う。広範囲の攻撃の方が強い。
- 主人公補正を除けば正直サスケのほうが強い。
- 主人公補正とか無しで完全に手の内を自由に発揮出来るなら、サスケの方が強い
- 大人になってからは、ナルトだと思います。
- 最後サスケが負け認めたんだから、ナルトが強い。

主人公だけあってナルトは強いようですね
知恵袋の意見においても、ナルトとサスケの強さ比較は、難しいテーマということがわかります。
また、最強の忍と言われた初代火影柱間と七代目火影ナルトがどっちが強い?のか気になる読者も多いようです。

最強ランキング|ナルトとサスケは何位?
キャラ全体を比較すると、1位が大筒木カグヤ、2位が大筒木イッシキ、3位がうちはマダラでした。
全盛期のナルトとサスケはナルトのキャラクターの中で何位ぐらいの強さなのでしょうか。
当サイト独自調査の結果、キャラ全体の強さランキングをこのように順位付けしました。
- 大筒木カグヤ
- 大筒木ハゴロモ
- うちはマダラ
- うずまきナルト
- うちはサスケ
- うちはイタチ
- 波風ミナト
- マイト・ガイ
- 千手柱間
- はたけカカシ

ランキングでもナルトの方が強いとされているね
1位の大筒木カグヤはラスボスと称されています。

ネット上では1位は大筒木カグヤという声が多くありますが、2位はうちはマダラでは?という声もありました。

いずれにせよ、ナルトとサスケは全キャラクターの中でも上位であると言えます。

ナルトのキャラクターは個性豊かだよね
現在、漫画「NARUTO-ナルト-」のその後を描く続編「BORUTO-ボルト-」が連載中です。
世界的人気の「NARUTO-ナルト-」をもう一度読みたい人は、以下のリンク先から購入できます!
キャンペーンなどでお得に購入できるか、まずはクリックして確認してみましょう!
この機に読み返してみるのも良いかもしれないですね!
まとめ
ナルトとサスケはどっちが強い?と比較し、ナルトが強いという結論になりました。
アカデミー時代ではサスケが強いとされていましたが、全盛期ではナルトもサスケに劣らない実力をつけています。
2人の実力差は精神力も影響していると考察できます。
互いに「孤独」と向き合い乗り越える成長の過程はファンを魅了しますね。
実際に戦闘したシーンでは引き分けとされていますので、2人が本気で戦った際どっちが強いかは憶測の域を出ることはありませんね。
漫画は終わっていますが、続編の「BORUTO-ボルト-」が連載中ですので、ファンにとってはまだまだ楽しみが続きますね。



コメント