初代火影柱間と七代目火影ナルトではどっちが強いのでしょうか?
本記事では、以下の内容をお届けします。
- 結論:柱間とナルトはどっちが強い?
- ステータス特徴
- 対決時の勝敗を分けるポイント
- 強いとする理由:口コミ評判
- 柱間細胞が強すぎると言われている理由は?
柱間とナルトともに忍界最強クラスですが、全盛期のステータスで戦ったら場合どちらも強そうで勝敗が予想を極めますよね。

柱間は木ノ葉隠れの里を創設者で初代火影だよ

ナルトは七代目火影!

柱間の木遁とナルトの六道仙人モードが鍵となりそう
それでは、本記事をどうぞお楽しみください。
【結論】柱間とナルトどっちが強い?
答え:ナルトが強い!

なぜナルトが強いの?

柱間も強いよね?
本サイトでは、どっちが強いのか調査した結果、
- 状況判断力は柱間の方が上
- 再生力では柱間の方が上
- 六道仙人モードの場合ナルトの方が強い
- 世間ではナルトが強い派が多数
- スピード力や回避力はナルトの方が上
と結論付けられました。

一般論では、強いのはナルトなんですね
それでは、どっちが強いのか、それぞれの能力や弱点、読者の口コミなど詳細に見ていきましょう。
比較|全盛期の柱間とナルトのステータスと特徴
柱間のステータスは自己再生力と防御力の高さ、ナルトのステータスは応用力の高さです。

柱間とナルトはどっちが能力が上?

二人はどのような関係なのかな?
柱間とナルトの強さについてステータス・能力について比較しました。
柱間|チャクラ量や回復力が桁違いで最強と謳われた忍


柱間は木遁を完璧に扱う最強の忍と言われていたよ
柱間のステータス情報です。
- 名前:千手柱間
- 身長:185.1cm
- 体重:74kg
- 生年月:10月23日
- 星座:てんびん座
- 血液型:B型
- 所属:木ノ葉隠れの里
- 好きな食べ物:きのこの雑炊
- 趣味:自然鑑賞、盆栽、彫刻
柱間の特徴です。
- 特徴1:大筒木アシュラの転生者
- 特徴2:印を結ぶことなく回復できる
柱間の代表的な術の一覧です。
- 木遁忍術
- 忍法・創造再生
- 火影式耳順術・廓庵入鄽垂手
- 仙人モード
- 仙法・明神門
- 幻術・黒暗行の術
- 四赤陽陣
木遁は、千手一族全員が使えるわけではなく、「大筒木アシュラのチャクラ」が必要とされています。

「水遁」と「土遁」の性質を組み合わせることで発動します。

木遁は柱間以外にも使うことが可能となったけど、完璧に扱えるのは柱間だけだね

柱間は九尾を1人で相手にして勝てる強さの持ち主だよ
親友でもあったうちはマダラと戦っていますが、永遠の万華鏡写輪眼と九尾を持ってしても柱間に勝つことはありませんでした。
木遁忍術の一つ「木遁分身」は細胞を元に作られているので攻めることも防御することもでき相手にとっては厄介な術の一つです。
ナルト|チャクラ量の多い適応力に長けた忍


ナルトは禁術をも扱えるだけの膨大なチャクラ量を持っているよ
ナルトのステータス情報です。
- 名前:うずまきナルト
- 身長:145.3cm(12歳)→180㎝(19歳)
- 体重:40.1kg(12歳)→50.9kg(17歳)
- 生年月:10月10日
- 星座:てんびん座
- 血液型:B型
- 所属:木ノ葉隠れの里「第七班」
- 好きな食べ物:一楽のラーメン、おしるこ
- 趣味:いたずら、花の水やり
- 口癖:「ってばよ」
また、ナルトの特徴をまとめました。
- 特徴1:チャクラ量が異常に多い
- 特徴2:尾獣を複数扱える
続いて、ナルトの代表的な技一覧です。
- 影分身の術
- 螺旋丸
- 口寄せの術
- 仙人モード
- 九尾チャクラモード/九喇嘛モード
六道仙人モードのナルトは全盛期と言われており、耐久力や回復力、忍術において並々ならぬ強さを誇っています。

六道仙人モードは第四次忍界大戦の終盤で開花したよ

尾獣のチャクラを完全に制御できたんだね
六道仙人モードは、攻撃にも防御にも使用できる求道玉と生命力を操る陰陽遁と飛行能力が使用可能となります。
勝敗のポイント|柱間の木遁忍術とナルトの六道仙人モード

当ブログではナルトが強いと結論しています。
全盛期の柱間とナルトが直接対決した際の勝敗のポイントは
- 長期戦に持ち込んだ場合、チャクラ量と回避力が高いナルトが強い
- 六道仙人モードで戦った場合、ナルトが強い
- 空中戦となった場合、ナルトが強い
- 木遁で地形を変えて戦った場合、柱間が強い
- 戦略を立て木遁を上手く使って戦った場合、柱間が強い
と整理できます。

再生力は柱間が高いけど、長期戦となった場合厳しい戦いとなるね

戦略が大事になってきそうだね
経験値が高い柱間と直観力の高いナルト、どんな戦いになるのか見てみたいですね。
それでは、世間の評判や反応について見ていきましょう。
ネットの反応|柱間とナルトに対するネット上の評判
ナルトが強いという意見が多い!
読者やファンの声や反応についてまとめました。
柱間派の意見
柱間が強い理由をまとめると
- 木遁が使える
- 真数千手は強い
- 仙人モードが使える
という理由のようです。
木遁が使える点は勝敗に優位になりそうだという声がありますね。
木遁には地形を変えてしまうくらいの樹木を出すことができるので、戦闘場所によっては柱間が優位に立ちますね。
ナルトと柱間が闘ったら、柱間が勝つんじゃないかなぁ。どうなんだろうな。
— K. (@kkk422nrt1010) April 8, 2025
チャクラ量は俺と張る。って人柱力のナルト相手に言ってるし、九喇嘛は木遁で制圧できそうだし、マダラの九尾+須佐能乎も真数千手で剥がしてたし。穢土転生の状態でも本来の力発揮してないらしいし、あれ、初代様バケモノ…?
めちゃめちゃ分かる…ナルトもアシュラも最初は落ちこぼれで、仲間の手を取り合って昇っていった感じなのに、柱間だけ生まれた時から全身柱間細胞だし木遁だしで人外みが強い
— 音次ェ! (@ototsugi) February 23, 2023
アシュラ転生の中で異質すぎる
真数千手は巨大で九尾すら小さく見えるほどの大きさで、柱間の切り札とも言える技です。


叩き込まれたらひとたまりもないね…
六道仙人モードになれなかった柱間ですが、もし六道仙人モードになっていたら強かったのにと言う声もありました。
六道仙人モードナルトvs柱間でナルトの方が強いと言いたいのは分かるが、条件さえ分かってしまえば生前の柱間も六道モードになれたんだろうなと思う
— 夜羽 (@yoruha_kmt) March 10, 2024
強さが柱間>マダラ+九尾
ニ尾~八尾は一人で集めて、一尾は砂が持っていたから手を出さなかっただけで、無理矢理でも条件を満たせる実力はあったし…

六道仙人モードになれたかがどうかが鍵なのか
ナルト派の意見
ナルトが強い理由をまとめると
- 六道仙人モードが強い
- スピードが速い
- 長期戦に持ち込んだら強い
という理由のようです。
六道仙人モードがないと柱間に勝つのはなかなか難しいですが、それでも勝てるというネット上の声もあります。



六道仙人モードであることが前提だね

最強の忍と言われただけあって柱間は強いね
知恵袋ではどっちが強いと評価?
知恵袋の回答をまとめました。
引用:Yahoo!知恵袋
- 六道仙人モードのナルトならナルト
- 流石にナルト
- 六道の力を受けてる時は断然ナルトだと思います
引用:Yahoo!知恵袋
- バリオンモード使えば柱間にも勝てる
- 六道仙人モードなしなら柱間の方が明らかに強い!

やはり六道仙人モードが優位に働きますね
知恵袋の意見においても、柱間とナルトの強さ比較は、難しいテーマということがわかります。
その他にも、ナルトとサスケはどっちが強い?と世間では全盛期の実力差や時系列の強さのランキングが気になる読者が多いようです。

柱間細胞|強すぎる理由はなぜ?気持ち悪いという声も
柱間細胞は、柱間から採取された体細胞で「生命エネルギー」を持つチャクラの塊です。
強すぎると言われる柱間細胞の主な効果は
- 致命傷でも短時間で回復する自然治癒力
- チャクラ量の大幅増加
- 身体エネルギーによる身体能力向上
- 木遁を使えるようになる
です。力の強化にも使いますが、治療として使われてもいます。
柱間って全身柱間細胞だもんなそら強いわ
— あっきぃ (@akky_JamJam) January 16, 2023
柱間細胞は大蛇丸によって研究されており、うちはマダラや薬師カブトによって細胞を採取し利用されていました。
柱間細胞はうちはマダラ、大蛇丸、志村ダンゾウ、ヤマト、綱手、薬師カブトなどが使っています。

サスケも治療目的で移植されたよ
強すぎる柱間細胞ですが、細胞の見た目が気持ち悪いという声がSNS上ではあがっています。
柱間細胞を顕微鏡で見てみるのだ…
— 女々しいオビ卜bot (@naruto_sebot) May 27, 2023
ゾクッ…!! pic.twitter.com/wBUqBZA1hR
柱間本人はキモくないのに細胞はキモい
— かんま (@FullPitchLose) June 4, 2024

柱間は全身柱間細胞だから強いんだ

細胞が強いってすごいな
20周年を迎えた「NARUTO-ナルト-」のその後を描く続編「BORUTO-ボルト-」が連載中です。
アニメ第2期の制作を期待する声があり、制作決定のニュースが待ち遠しいですね。
「NARUTO-ナルト-」をもう一度ご覧になりたい方は、以下のリンクから購入できます!
この機に読み返してみるのも良いかもしれないですね!
まとめ
柱間とナルトはどっちが強い?と比較し、ナルトが強いという結論になりました。
2人とも大筒木アシュラの転生者であり、チャクラ量も多く火影でもあると共通しているところが多いですが、実際に戦った場合は持久力と六道仙人モードが勝敗の鍵となります。
柱間は亡くなってもなお、柱間細胞として多くの忍がその力を使っており、最強の忍と言われただけありますね。
実際に2人が戦闘したシーンはありませんので、どっちが強いのかは憶測の域を出ることはありませんね。
漫画は終わっていますが、続編の「BORUTO-ボルト-」が連載中ですので、ファンにとってはまだまだ楽しみが続きますね。



コメント