鬼滅の刃の上弦の参猗窩座と上弦の弐童磨はどっちが強いのでしょうか?
本記事では、以下の内容をお届けします。
- 結論:猗窩座と童磨はどっちが強い?
- ステータス比較と特徴
- 猗窩座と童磨の関係
- 対決時の勝敗を分けるポイント
- 強いとする理由:口コミ評判
猗窩座も童磨も鬼狩り組織の敵であり、どちらも上弦の鬼ですね。
直接戦ったらどちらも強そうで勝敗が予想を極めますよね。

猗窩座は上弦の参の鬼だね!

童磨は上弦の弐の鬼だよ!
それでは、本記事をどうぞお楽しみください。
どっちが強い|猗窩座は童磨に負ける?
答え:童磨が強い!

理由はなぜだろう?
本サイトでは、どっちが強いのか調査した結果、
- 純粋な戦闘力は童磨が上なため、強い
- 作者の設定は童磨が強い
- 世間では童磨が強い派が多数(猗窩座派は少数)
と結論付けられました。

強いのは童磨なんですね
それでは、どっちが強いのか、それぞれの能力や弱点、読者の口コミなど詳細に見ていきましょう。
比較|猗窩座と童磨の特徴
猗窩座の特徴は特殊能力で攻撃+相手の動きを封じる点で、童磨の特徴は相手の肺を破壊する冷気を操る特殊能力+分身が使える点です。

鬼狩り組織が苦戦しただけあって強そうだね

童磨の特殊能力は呼吸を使う鬼狩り組織にとっては辛いね
猗窩座と童磨の強さについてステータス・能力について比較しました。
猗窩座|100年以上鍛錬を続けてきた強き者を好む鬼

人を食べるよりも鍛錬し続けてきた鬼。再生能力が高いので切られたところもすぐに再生してしまいます。

猗窩座のステータス情報です。
- 名前:猗窩座(あかざ)
- 身長:173cm
- 体重:74kg
- 好きな者:強い者
- 趣味:鍛錬
- 数字:十二鬼月、上弦の参
また、猗窩座の特徴をまとめました。
- 特徴1:空拳スタイルで戦う
- 特徴2:弱点の首を克服
戦闘の特徴は身体能力を強化し「空拳」で戦う、シンプルな戦闘スタイルです。


猗窩座の特殊能力は人間時代の恋人恋雪との思い出の花火がモチーフになってるよ

猗窩座にも人間時代があるんだね
狛治と恋雪は、恋雪の看病することがきっかけで互いに惹かれ合い、花火が上がる下で夫婦になる約束をしました。
しかし、後日井戸の水に毒を盛られ、恋雪と恋雪の父は亡くなってしまいます。

大切な人たちを守ると約束したのに守れなかったことを悔やみ、自暴自棄になり鬼へとなりました。

猗窩座には悲しい過去があったんだね
大切な人たちを守れなかった悔しい過去と戦いへの強い執着で猗窩座は、弱点の首を克服しようとします。
首を切られても首を押さえたりして、首を再生しようとします。

弱い者が嫌いな猗窩座は負けることは許せなかったのかもしれないですね。
SNSでも猗窩座が首を克服することに対して、声が上がっています。
猗窩座首切られても粘るのか……
— クズノハ (@kuzunoha_mituba) April 7, 2019
鬼の弱点である首を切っても倒せないのであれば、どうしたらいいのでしょうか?

もう一つの弱点の太陽の光で倒すしかないのかな?

鬼狩り組織としては早く決着つけたいよね
猗窩座の最期は、亡くなった恋人恋雪によって過去を思い出し、自害します。
恋雪と猗窩座は一緒に地獄へと落ちていったと考えられます。
童磨|感情が読めないサイコパスな鬼


信者を食べて力をつけてきた童磨。
心で何も感じることができないサイコパスだよ。
童磨のステータス情報です。
- 名前:童磨(どうま)
- 身長:187cm
- 体重:86kg
- 職業:新興宗教「万世極楽教」教祖
- 趣味:酒風呂、水煙管、舞踊
- 数字:十二鬼月、上弦の弐
童磨の特徴です。
- 特徴1:体液を凍らせる術、氷を吸い込むと肺が破壊される
- 特徴2:分身を出すことができる

新興宗教は童磨の両親が作った宗教だよ
童磨の両親は、虹色の瞳と白橡色の髪を見て「神の声が聞こえるに違いない特別な子」として神格化させて祭り上げた。
童磨の特殊能力の特徴は「粉凍り」という吸い込むと肺を機能停止状態にすることができる点です。

鬼狩り組織にとって肺が機能停止してしまうのは致命的だ
呼吸使う鬼狩り組織は「どうやって倒せばいいのか」と考える声も上がっています。
呼吸使う剣士に対して微粒子レベルの氷を吸わせて肺を凍らせるって鬼狩りに対してかなりチーター童磨なのにどうやって倒すんや…やっぱ喉に突き刺すっすうぉおおああああー!!!!(原作リスペクトの心と己の私欲が争うオタク)(ドンガラガッシャンっ!!!!
— ゆりゅ (@napopoppo) August 16, 2019
また、童磨は上弦の弐だけあって、攻撃力は他の鬼と段違いで強いです。
上弦の陸から弐へ上り詰めただけの実力があるとSNSでも声が上がっています。
上弦の弐・童磨は
— ⸜(´・ω・)⸝もっふもふ日和のSeiji⸜(´・ω・`)⸝ (@xyz_wakasa_zeno) March 19, 2022
サイコパスで同情の余地なしでっせ
そんで
とんでもなく強い pic.twitter.com/iUlW5bOutf
童磨は過去は陸だったけど今は上弦の弐です~~~強いんです~~~
— ふーま🦇 (@f_m_new) February 13, 2022
分身を扱える点や肺を機能停止させてしまうなど、鬼狩り組織にとっても厄介な鬼だということが分かりますね。
上弦の壱黒死牟と上弦の弐童磨、どちらが強いかも話題になっています。

二人の関係性|猗窩座は童磨を嫌っている?

猗窩座は童磨を嫌っています。
猗窩座が童磨を嫌いな理由として
- 猗窩座自身が童磨には勝てないと思っている
- 女を食べている
- 脳内ですごい頻度で話しかけてくる
- 挑発的な発言が多い
- 単純にうざい
からです。
Yahoo!知恵袋でも「いびつな性格」「相手の神経を逆なでする」などと言われていますね。


一方童磨は、猗窩座のことを「一番の友人」と思っていますね。
勝敗ポイント|勝てない理由は何?猗窩座と童磨の特殊能力比較
当ブログでは童磨が強いと結論しています。女を食べていない分の差が戦闘力にも影響しています。
猗窩座と童磨が直接対決した際の勝敗のポイントは
- 童磨が特殊能力「結晶ノ御子」で分身6体を出した場合、童磨の方が強い
- 童磨が脳内対話で猗窩座に話しかけ精神的に追い詰めた場合、童磨の方が強い
- 童磨が猗窩座を下に見て戦闘を油断していた場合、猗窩座の方が強い
です。
童磨が使う特殊能力は、広範囲の攻撃はもちろん、扇子を使った接近戦も得意とする鬼です。
それに加え、栄養価の高い女を食べている童磨と食べていない猗窩座とでは、戦闘力に差が出ていると考えられます。

猗窩座は油断させて隙をつくしかないのね

童磨は分身6体も出せて、同じ特殊能力を使えるとなると厄介だね
それでは、世間の評判や反応について見ていきましょう。
ネットの反応|猗窩座と童磨に対する読者や知恵袋の口コミ評判
ネット上では童磨が強いという意見が多数でした!
読者やファンの声や反応についてまとめました。
それでは、それぞれの意見を詳しく見ていきましょう。
猗窩座派の意見
猗窩座が強い理由をまとめると
- 弱点の首を克服しかけた
- 無惨に近い生体になった
- 潜在力が高い
という理由のようです。
弱点の首を克服しようとした猗窩座はSNS上でも強いという声が上がっていますね。
猗窩座まじで強いよな、最後首を切られるの克服しようとしたからな。
— 魔女見習いのひよこ🐣 (@Sensimillachan) February 1, 2024
恋雪が居なかったらやばかったよな。

ちなみに鬼舞辻󠄀無惨も首を切られても倒せないよ
Yahoo!知恵袋では、「潜在力は童磨を超えている」という声もありました。

女を食べない猗窩座が上弦の参になれたのは、鍛錬の成果と生まれ持った才能かもしれないですね。
童磨派の意見
童磨が強い理由をまとめると
- 分身を出せるといった特殊能力が強い
- 効率よく強くなれる女を食べているから
- 広範囲攻撃やスピードは童磨の方が上
- 上弦の鬼に与えられてる数字は強さ順で童磨は上弦の弐だから童磨の方が強い
という理由のようです。

女は栄養価の高いとされているよ
Yahoo知恵袋では、猗窩座が女を食べていたら童磨よりも強いのではという声も見られますね。


猗窩座は恋雪の影響あって女を食べないのかな?
また、Yahoo知恵袋では、童磨の特殊能力の強さを評価する声が多くありました。


また、SNSでは童磨と猗窩座では「目に見えての力の差があった」という声も見られていますね。
#鬼滅の刃 パワハラ会議で童磨さんが「勝負を申し込んだところで勝てない」と言い放っているので、童磨さんと猗窩座さんでは何度やっても結果が見えてるほどの力の差があったはず。もしかしたら強い柱2.3人と一気に対峙した方が本気でやらざるを得なくなり童磨さんが勝ってたかもしれませんね。
— みーと (@aoichan_seisai) September 12, 2019
Yahoo!知恵袋ではどっちが強いと評価?
知恵袋の回答をまとめました。
引用:Yahoo!知恵袋
- 基本性能の差が大きすぎて童磨の方が強い
- 作中で猗窩座と童磨にかなりの実力差があるという事が書かれていた
- 童磨は悲鳴嶼さんより強い
引用:Yahoo!知恵袋
- 最終的には猗窩座は童磨を超えたと思う
- 猗窩座の潜在力は童磨を超えています。
- 猗窩座は首を斬られれば倒される特性を克服してより無惨に近い生体に変貌しかけています
- 猗窩座が上弦の参で童磨が弐だから童磨のが強い

やはり童磨は上弦の弐だけあるんですね。
また、猗窩座と戦闘し負けた煉獄杏寿郎と冨岡義勇はどっちが強い?と、柱同士ではどちらが強いのか気になる読者が多いようです。

さらに、水の呼吸の柱である冨岡義勇と不死川実弥はどっちが強い?と、生き残った最強の柱同士の強さ比較が話題です!

ランキング|猗窩座と童磨の強さは鬼滅の刃全キャラの中でどの順位?
当ブログが独自で調査した結果、
鬼滅の刃ランキングは、童磨が5位、猗窩座が6位の順番です。
では鬼狩り組織最強と言われている悲鳴嶼行冥や継国縁壱はランキングではどの順位なのでしょうか。
- 継国縁壱
- 鬼舞辻無惨
- 黒死牟
- 悲鳴嶼行冥
- 童磨
- 猗窩座
- 不死川実弥
- 時透無一郎
- 冨岡義勇
- 煉獄杏寿郎
継国縁壱と鬼舞辻無惨についてSNSでは「化け物」級の強さ、「どんなに強い柱や鬼が出ても2人の劣化版」といった声があり、強いことが分かります。

無惨様、弱体化しても柱まとめて吹っ飛ばすしクソ強いじゃん。そんな弱体化前の無惨様を圧倒した継国縁壱ってなんなんですかね?柱数千人分くらいの強さあるんじゃない!?おまえが化物か~~ッ!!
— とろろ (@tomozoungo) February 9, 2020
どんなに強い柱が出ても、どんなに強い鬼が出ても、全員継国縁壱と鬼舞辻無惨の劣化版なんだと思うと世知辛いなぁ…。
— 夜子 (@Yoruko4170) October 16, 2019
現役の鬼狩り組織最強と言われている悲鳴嶼行冥も上弦の壱黒死牟には勝てないという声もありますね。


鬼舞辻無惨は始祖だけあって強いんだね。。。
上弦の鬼と対立する鬼狩り組織の中でも赫刀を発現させた柱、富岡義勇と伊黒小芭内はどっちが強いのか、あわせてご覧ください。

2025年7月18日(金)より、劇場版「鬼滅の刃」無限城編が上映されます。
続々と予告公開やイベントの開催が予定されていて、映画公開が待ち遠しいですね。
鬼滅の刃の映画を見る前に復習したい方や、まだコミックを持っていない方は以下のリンクから購入できます。
ぜひ興味のある方は御覧ください。
まとめ
猗窩座と童磨はどっちが強い?と比較し、童磨が強いという結論になりました。
戦闘力は童磨の方が強いという声が多くみられました。
作者は猗窩座の方が童磨よりも強いとしていることから、確率上は強いという意見が見られています。
入れ替わりの決闘で童磨が勝ったのではと予想されています。
漫画は終わっていますので、鬼滅の刃ファンの間では、永遠のテーマとして語り合われていくのではないでしょうか。




コメント