呪術廻戦において「呪いの王」と呼ばれる宿儺と、「全ての不幸の元凶」とされる羂索はどっちが強いのでしょうか?
この2人が直接戦ったらどちらも強そうで勝敗が予想を極めますよね。
本記事では、以下の内容をお届けします。
- 結論:宿儺と羂索はどっちが強い?
- 使用術式や領域展開
- 対決時の勝敗を分けるポイント
- 口コミ評判:強い理由
- 五条悟や乙骨憂太と比べると?

宿儺は、史上最強最悪の術師にして呪術廻戦におけるラスボス!

羂索は、知略を巡らせ呪術界を大きく揺るがした要注意人物だね

勝敗の鍵は、両者の使用術式や戦況を見極める能力かな…
それでは、本記事をどうぞお楽しみください。
【結論】宿儺と羂索はどっちが強い?
結論:宿儺が強い!

なぜ宿儺が強いのか詳しく知りたい!

理由はなぜだろう?
本サイトでは、どっちが強いのか調査した結果、
- 純粋な戦闘力は宿儺が上なため、強い
- 羂索は宿儺を敵に回さないように立ち回っていたので、宿儺の強さを認めていると考えられるため
- 世間では宿儺が強い派が多数
- 勝敗は単純な1対1の勝負なのか、環境や他の術師を巻き込める状況なのかによる
と結論付けられました。

一般論では、強いのは宿儺なんですね
それでは、どっちが強いのか、それぞれの能力や弱点、読者の口コミなど詳細に見ていきましょう。
比較|宿儺と羂索のステータスと特徴
それぞれの強みは、宿儺は全てのステータスが最強である点、羂索は術師の体を乗っ取り、対象の術式を使用できる点です。

宿儺と羂索の使用術式はどっちの能力が上なの?

どっちも多くの術師を苦しめてきた存在だよね…
まず、宿儺と羂索をいくつかの項目で比較したものが、こちらです。
項目 | 宿儺 | 羂索 |
---|---|---|
知恵 | ○ | ◎ |
術式の多様性 | ○ | ◎ |
呪力量 | ◎ | ○ |
近接戦闘 | ◎ | △ |
領域展開 | 最強クラス | 不明点が多い |
決定力 | ◎ | ○ |
結界術 | ○ | ◎ |
戦闘能力だけを見ると、宿儺の方が圧倒的優位なようですが、戦況を見極める能力や環境を操作する能力に関しては、羂索が優位のようです。

タヒ滅回游という呪術界全体を巻き込んだ大規模な計画も、羂索が進めたものだったね…
次に、宿儺と羂索のそれぞれの強さやステータス、能力などについて調査しました。
宿儺|あらゆるステータスが最強


虎杖悠仁の肉体を器としていた時も強かったですが、本来の肉体を取り戻した時の強さは規格外でしたね。
宿儺の基本情報です。
- 名前:両面宿儺(りょうめんすくな)
- 年齢:推定1000歳以上
- 等級:特級呪物(特級呪術師相当)
- 好きなこと:食べること
- 嫌いなこと:特になし(自分のこと以外どうでもいい)
- 声優:諏訪部順一
- 特徴:冷酷で残虐、己の快・不快のみが生きる指針
続いて、宿儺の主な使用術式です。
- 御廚子(みづし)
- 竈(カミノ)開(フーガ)
- 領域展開:伏魔御廚子(ふくまみづし)
- 反転術式:自他共に使用可能
- 十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ):伏黒恵の術式

伏黒恵の体を乗っ取って十種影法術まで使えるようになったのか…

伏魔御廚子は結界で閉じないから攻撃範囲がとても広いんだよね
さらに、伏魔御廚子は結界で閉じないため領域同士の押し合いになったとしても効果範囲の広さ故に、相手の領域を外側から破壊することが可能なため、回避することが非常に困難です。
羂索|脳を入れ替え肉体を乗っ取る


多くの肉体を渡り歩いてきたことから容姿も変わりますが、額のつぎはぎが特徴的なキャラですね。
羂索の基本情報です。
- 名前:羂索(けんじゃく)
- 年齢:推定1000歳以上
- 声優:櫻井孝宏
- 特徴:興味本位で極端な実験を繰り返す狂気的な好奇心の持ち主
続いて、羂索の主な使用術式です。
- 脳を入れ替え肉体を乗っ取る術式
- 呪霊操作:夏油傑の術式
- 無為転変:真人の術式
- 領域展開:胎蔵遍野(たいぞうへんや)

胎蔵遍野は宿儺と同じく結界で閉じないタイプの領域展開だね!
胎蔵遍野は不明点が多いですが、結界を扱うことに長けている羂索にふさわしい、厄介な領域展開であることは間違いなさそうですね。
勝敗のポイント|宿儺の圧倒的な戦闘能力と羂索の戦況を操作する力

- 宿儺に依存した勝敗ポイント:単純な戦闘能力の勝負かどうか
- 羂索に依存した勝敗ポイント:1対1になることを防ぎ、いかに周りを巻き込めるかどうか
宿儺と羂索が直接対決した際の勝敗のポイントはこのようになります。
そのため、双方の直接対決時の課題は
- 宿儺の戦闘時の課題:単純な戦闘能力の勝負に持っていくこと
- 羂索の戦闘時の課題:1対1でなく、周囲の環境や他の術師を利用できる状況に持っていくこと
と整理できます。

使用術式や戦闘経験は宿儺が圧倒的だから、1対1なら羂索は少し厳しいよね

でも羂索の1番厄介な点は、戦況を操作したり利用する点だからね

1対1勝負ではないのなら、羂索にも勝つ可能性がありそう…
それでは、世間の評判や反応について見ていきましょう。
ネットの反応|宿儺と羂索に対する読者や知恵袋の口コミ評判
世間では宿儺の方が強いという意見が圧倒的でした。

読者やファンの声や反応についてまとめました。
それでは、それぞれの意見を詳しく見ていきましょう。
宿儺派の意見
宿儺が強い理由をまとめると
- 純粋な戦闘力が圧倒的に高いため
- 1対1の戦闘において敵なし
- 呪術廻戦の世界で1番強いとされるため
- 作中、五条悟や乙骨憂太でも苦戦した相手のため
- そもそも羂索は宿儺と敵対しないように立ち回っていたため
という理由のようです。

宿儺の領域展開は必中範囲がとても広く、且つ相手の領域を破壊できることから、1対1は最強とされているよ!
そして物語全体を通して、羂索は宿儺を「利用」はしつつも、「敵対する」ことは徹底的に避けていました。
このことからも、宿儺が作中どれだけ恐れられていたかがうかがえますね。
また、羂索が宿儺の強さを認めていることも大きな理由のようです。
羂索、他に知り合いで強いヤツ知ってる?って訊かれて「宿儺。これだけは譲れない」なの、宿儺ガチ勢の風合いがある。
— マサカズ. (@tametomo16) October 14, 2023

あの他人に無関心な羂索が、宿儺の強さを認めているんだね!
羂索派の意見
調査した結果、羂索の方が強いという意見は見られませんでしたが、羂索の強さについての議論はいくつかありました。
その議論の中で、羂索の強さについてまとめたものがこちらです。
引用:知恵袋
- 羂索は天元に次ぐ結界術の使い手である、それどころか天元を超えた可能性もある
- これまでに何人かの六眼持ちを倒している、六眼を相手にし続けこれまで生き残っている
- 外側を閉じない領域に対処できる術師などほぼいない
- 乗っ取った肉体の術式に、羂索の強さが左右される
- 呪術の戦闘は頭脳面やフィジカル面でも変わるから、強さについては一概には言えない
このように、宿儺には勝てないと予想されながらも、羂索も相当なやり手だという意見が多かったです。

公式ファンブックで、宿儺の指8~9本分の力をもつ漏瑚を「タイマンで取り込むことができる」、と言われていたことからも強さを図ることができるね
ランキング|呪術廻戦全体における宿儺と羂索の順位
ランキングは、1位:宿儺、2位:五条悟、3位:羂索、4位:乙骨憂太です。
全体で比べると、やはり2人の比較対象になるのは特級呪術師である五条悟と乙骨憂太のようですね。
呪術廻戦全体の順位
当サイトによる調査の結果、1位「宿儺」、2位「五条悟」という順位はどこも共通し、羂索の順位はそれぞれ違いましたが、少なくとも3位か4位であることは間違いありません。
本記事では、キャラ全体の強さをこのように位置付けしました。
- 宿儺
- 五条悟
- 羂索
- 乙骨憂太
- 鹿紫雲一
- 虎杖悠仁
- 九十九由基
- ミゲル
- 夏油傑
- 万
Xでの意見も同じく、「1位宿儺 2位五条悟」ということは共通認識のようですね。
平安宿儺>宿儺≧五条>>>>>羂索>乙骨=夏油=九十九=真人=漏瑚=解放鹿紫雲=裏梅=万=真希=甚爾>秤=普通鹿紫雲=石流=烏鷺……
— 汚泥灰🥇 (@odeibai) September 15, 2024
みたいに続くイメージだったけど秤が想定より強いのか、裏梅が想定より弱いのか……
しかし、やはり羂索や乙骨憂太の順位には少々バラつきがあるようでした。
また、その他には、五条悟と乙骨憂太はどっちが強いと話題になっていますね!

少しエンタメ要素が強いですが、他にも五条悟と五条勝はどっちが強い?とSNSでは漫画の枠を超え比較されるほど五条悟は人気ですね!

補足:本当のラスボスはどっち?

1話から登場し、最後まで最強であり続けた宿儺がラスボスだという声が知恵袋やXの方で見られました。


また、宿儺は「戦闘力」という意味で強いのに対し、羂索は「世界を動かす力」が強いという別タイプの悪役です。

羂索も呪術界を大きく揺るがし、多くの術師を苦しめた存在だけど、彼はどちらかというと「黒幕」っぽいよね
現在、TVアニメ『呪術廻戦』は2期まで放送されており、3期の制作決定も発表されています。
呪術廻戦をもう一度読みたい方、3期の放送前に復習したい方はこちらからどうぞ!
呪術廻戦全巻セット

まとめ
宿儺と羂索はどっちが強い?と比較し、単純な1対1であれば宿儺の方が強いという結論になりました。
純粋な戦闘力は、宿儺の方が強く、単体では決定力に欠ける羂索では勝利するのが難しいと結論付けました。
しかし羂索は、戦況を利用・操作したり周りの人間を巻き込み利用する能力に長けていますので、場合によっては羂索にも可能性がありそうです。
ただやはり、実際に純粋に2人のキャラのみが戦闘したシーンが存在していませんので、どっちが強いのかは憶測の域を出ることはありませんね。
漫画は完結しましたがアニメはまだまだ続きますので、これからも呪術廻戦の世界を楽しみましょう!


コメント